帆苅商店店内において 「ワインのゆうべ」華やかに開催! |
||
去る7/16 先月にひきつづき、性懲りもなく帆苅商店ワイン試飲会が開催された。 天候は最悪のどしゃ降り、参加者の出足も鈍く途方に暮れる店主であったが、開始から30分もすると 何となく人が集まり始めた。 別に開始時刻ちょうどに来なくても良いところが店内で開催するメリットだ。(ただしあまり遅いと人気ワインはすぐにからになってしまうが・・・・) 店主の太っ腹により参加費は¥500と抑えられている。 |
|
|
面子も揃い、店主もハッスル!またもや怪しげなおつまみを振る舞う!! おつまみ持参の参加者も登場し、会場も盛り上がりの予感? 店主のいいかげんなウンチクもボリウムアップ!! それによれば 「ワインが渋すぎる時にはデキャンタすると まろやかになる場合がある」との事だ。 何しろいいかげんなウンチクなので 実際にご自身で試してみることをお勧めする。 面白かったのは、数種類のワインを並べて飲んだときに1巡目で1番ウマイと思ったワインも 更に飲み続けた場合そうでなくなることが、ままあるという事だ! 一般的に軽めのワインを最初にウマイと感じ、飲み続けたときは徐々に濃厚な味わいの物へと嗜好が移行してゆくようだ。 |
∞∞∞∞当日のワインリスト∞∞∞∞
|
|
||
![]() 少し青みがかったガーネット色 ちょっと軽めで飲み易く、鶏肉や白身魚のフライなど合います |
AとBは同じ地方の同じぶどうを |
||
|