蔵別地酒
20歳未満の方はご遠慮下さい

お酒は20才になってから  徹底した日本酒へのこだわり、造り手のぬくもりの残っている酒  そんな蔵元さんを集めてみました 万事に通ずる事かと思いますが 特にお酒の味は”造り”によって決まるところが大きく 手を抜かずに 造った酒は例外なく飲み応えがあると感じます

  鶴の友   越後杜氏  麒麟山  菊姫

 

鶴の友 「日本酒は斯くあるべき」
と言う信念を社長自ら貫いている蔵元さんです
樋木酒造
新潟県新潟市
内野町582
鶴の友ベーシック

上白 1.8L
  2050円
未成年者には酒類を販売しません
 (発送箱、税込)


晩酌には料理の味が引き立つこの味ですね 蔵元当主の人柄が一番出ているお酒です
     
一口飲んで一口食べる・・・また一口飲む 

純米酒 1.8L
  2600円
未成年者には酒類を販売しません
 (発送箱、税込)



 

日本酒本来の姿は「純米酒」ですしかし”米”だけを使えば「純米酒」なのかと言うと少し違うと思います やはり米の味わいをきち
んと引き出す為には 精米もきちんとやり、造りもていねいにしてもらいたいと思います このお酒は 本当に純米酒です。 うまい
     
ちょっと贅沢な晩酌に

別撰 1.8L
  2450円
未成年者には酒類を販売しません
 (発送箱、税込)


本格本醸造!スッキリと切れ、旨みもちょうど良い濃さ 自分で飲むのはもちろんちょっとした手みやげにも喜ばれます
     
贅沢な味わい

特撰 1.8L
  3000円
未成年者には酒類を販売しません
 (発送箱、税込)



 

「本醸造より少し贅沢を」と思う方にはこれがお奨め。香りは吟醸クラスで飲み口は本醸造タイプ 
久しぶりに会った友と楽しみたいですね
 お祝いのお酒には もうぴったりです
     
諸白とは何でしょう?

上々の諸白
720ml

  3300円
未成年者には酒類を販売しません
 (発送箱、税込)



たまに入荷
お問い合せ下さい

最高の日本酒ですが 新潟のお酒の特徴であるスッキリとした飲み口と豊潤な味わいをあますところ無く再現しているので 初心者にもお勧めです
「初めて口にする日本酒はこれであって欲しい」
と思うお酒の一本です
     

 

−−−−−−−−−↑上へ−−−−−−−−−


・どのような日本酒を選ぶべきか
 おいしい酒を選んでください・・・・(こんなんですんません)
 ただし 高いお酒=おいしいお酒 ではないのでご注意下さい  高いお酒にはそれなりの理由があって(原料の値段 工程の違い 貯蔵にかかる倉庫代金等) 中には個性の強い(人によっては飲みにくい)お酒もあります  お客様個々のお好み、飲酒スタイル出来るだけ参考になるように各お酒に説明文を添えましたのでご覧下さい  こちらは今後も限りなく充実を図ってゆきます
あなただけの一本が見つかりますように  つづく・・・・



−−−−−−−−−↑上へ−−−−−−−−−

 

・試行錯誤もお酒の楽しみ
 うまいお酒は人によっても千差万別! よく友人とも やれ「こっちがうまい!」「やっぱりこれだ」と言い争い?!になってしまいます やはり最後は一本一本試してゆくしかないみたいですね ここで出来ることなら数種類のお酒を並べてちょっとずつ、そして取っ替え引っ替え何度も何度も飲み比べてみてください 各お酒の個性が一種類だけ飲んだ時よりもハッキリするはずです プロがやるように口に含んで吐き出したりする必要もありません 楽しみながら、ゆっくりとどうぞ ほろ酔い加減の中 最後まで”自然に手が伸びてゆく”お酒はありましたか? もう一度飲みたいお酒は見つかりましたか? 日本酒が苦手な人ほど顕著に差がでるようです  つづく・・・・

 


−−−−−−−−−↑上へ−−−−−−−−−

 

・今期終了って何?
 原材料の輸入や、空調設備の普及により大手メーカーでは年中仕込みも当然となっておりますが、 日本酒は元来 〔秋 米穫れる〕 → 〔冬 仕込む〕 → 〔貯蔵・熟成〕 → 〔6月〜 新酒蔵出し開始〕 という流れで出来あがります。 いわゆる地酒は この昔ながらの自然な造りがほとんどです。 (米は秋穫れるし、仕込みには湿気と温度条件、寒い冬に仕込んで、春へ向けて徐々に上がる気温・・・・等々) そして、中にはあまり沢山造らないお酒もあり在庫もすぐに切れてしまいます。 そういった場合 最長1年待たないといけなくなってしまう、 これが今期終了です。 

 

越後杜氏 全体的に柔らかいお酒が多く のんべぇさんにも女性にも人気の蔵元さんです


金鵄盃酒造
新潟県五泉市村松町甲1836
辛口

辛口 1.8L
  2100円
未成年者には酒類を販売しません
 (発送箱、税込)


さわやかな押さえた香りがあり
口に含むと甘い感じがするが、
後口はきりっとした味わいです


−−−−−−−−−↑上へ−−−−−−−−−

 

・ 瓶取り、瓶囲い?
 たまに耳にするこの言葉、 いったい何なんでしょう?
日本酒は貯蔵することによって味が変化します。 仕込んで搾った搾りたてもそれはそれで若々しい味なのですが、やや淡泊だったり、まとまりがない為 普通はタンクで寝かせてから出荷します。 お酒の中で ”ひやおろし”と呼ばれているものは「冬仕込み → 火入れ → 秋まで熟成 → 出荷」というのが通常です。 タンクも現在では温度管理が徹底されてはいるのですが 量が多いため上と下で状態が違う・・・・となります。 そこで斗瓶(18リットル瓶)に小分けして 冷暗所にて保管。 これが斗瓶取り、斗瓶囲い 当然倉庫(しかも温度管理の出来る)に寝かせる ので 蔵元でやるのは大変です。(ちなみに焼酎は温度変化にとても強いので貯蔵品が多く、また南日本で盛んなのもこの理由)

ところが、個人で一本二本のレベルなら やり方は簡単! 普通の瓶を買ってきて 冷暗所で保管するだけ! これが一番の贅沢で、マニアは飲むのを我慢して数年放置 したりします。 

どんなお酒でも大丈夫なのか? どのくらいの冷暗所ならいいのか? どのくらいの期間がベストなのか? 開栓した後では当然ダメなんだろうね?

・・・・・・・・・・・・・お酒によって違うとしか言えませんが、まずは同じお酒でも 仕込み〜出荷〜次の仕込み この繰り返しです。
ちなみに瓶に記載されている年月日は多くの場合「瓶詰めした日」です。 これが製造年月日になります。

そして賞味期限は比較的曖昧で 3ヶ月以内で飲んで下さいと書いてある場合もあれば 何も書いてない場合もあり わからない人にはとても取っつきにくいと思います。

開封して一週間でも味が変わる場合が多いです。

まずはお気に入りの銘柄の中から「美味しいんだけれど少し角があるな〜」 と感じるお酒2本買い、 一本はすぐに、もう一本は3ヶ月ほど冷暗所(15度以下程度、温度変化がない方がよい)に保管して試してみませんか?

今まで試した中では
・2年ほど冷暗所で保管、ひね香が出て 全く美味しくなかった。
・3年ほど冷暗所で保管、ひね香はあるが上記ほどではなく味も芳醇で美味しかった。
・2年ほど冷暗所で保管、ひね香も全く感じず、芳醇で美味しかった。
・生酒で「なんだこりゃぁ 飲みづらいなぁ」と思っていた物と同じ物を3ヶ月ほど冷蔵庫に入れてから飲んだら「こりゃ まろやか」に変化
・開封後半分ほど飲み1年間冷蔵庫にて保管、ほとんど変化が感じられなかった。


等々 細かい条件はとりあえず省いてありますが、なかなか「これだ」という結果はありませんね。
 

 

麒麟山 津川町は山間地で岩場も多く
その厳しい自然環境から銘酒
が生まれます

麒麟山酒造
新潟県東蒲原郡阿賀町
大字津川字本陣場46
ついつい飲み過ぎてしまうのでお気をつけ下さい

伝辛 1.8L
  2100円
未成年者には酒類を販売しません
 (発送箱、税込)


このお酒が好きな方は、なか
なか他の酒には心が動かない
ようです 香りは穏やかです
がフルーティーで味わいは快
い苦みがありさわやかです
特に”俺は飲兵衛だぁ”とい
う方にお奨め


−−−−−−−−−↑上へ−−−−−−−−−


菊姫
お待たせしました?
石川県のお酒"菊姫"入荷し
ました
残念ながら当店からちょっ
と遠いのですが”日本酒の
限界に真摯に挑む”蔵元さ
んのお酒をぜひお届けした
いと思い、お付き合いさせ
て頂いています

味は”山廃仕込み”の飲み
応えある味わい コク、腰
があり 飲み飽きません

新潟のお酒がウイスキーの
 スコッチならばこちらは
バーボンと言ったところで
しょうか?(多方面から苦
情を頂きそうな表現ですい
ません)
菊姫合資会社
石川県石川郡鶴来町
新町タ8番地

本格派のあなたに
菊姫 ”山廃純米酒” 1.8L
 
3150円
未成年者には酒類を販売しません
(発送箱 税込)



 

しっかりと山廃仕込みの味がします

しっかりと山廃仕込みの味がします
菊姫 ”菊” 1.8L

 
2350円
未成年者には酒類を販売しません
(発送箱 税込)



 


生酒らしいフレッシュでフルー
ティーさがあふれています
日本酒を初めて飲む方、女性に
特に人気です